保育室
幼児 保育室
  おもと保育園の幼児クラスは3歳と4、5歳の2クラスです。
  3歳児は、初めての幼児クラスになり、体育指導やお弁当など憧れていた幼児さんの生活が始まります。
  積木やごっこ遊びも本格的になるので、おもちゃや衣装、ゲームなども年齢に見合ったものを用意しています。
  4、5歳児は、混合のクラスになります。
  卒園までの2年間を同じ環境ですごし、最初はお兄ちゃんお姉ちゃんがいる一年ですが、翌年には年長さんで面倒を見てあげるようになります。
  小学校で授業をちゃんと受けれるような、集中力や持続力、コミュニケーション力など沢山の発達目標の階段を1つ1つ保護者の皆様と一緒に登って行きます。
  
 
  
  4、5歳
  机で遊んだり(ゲーム、絵他)役割を決めてキッチンで料理をしてお客さんはレストランで食事です。
  
 
  
  4、5歳
  じゅうたんの上で積み木などで遊びます。
  
 
  
  4、5歳
  手前の机で食事やおやつを食べます。
  
 
  
  4、5歳
  台所の場所。
  その奥はたくさんのおもちゃなどが収納されています。
  
 
  
  3歳児
  家具でコーナーを作りそれぞれで遊びます。
  
 
  
  3歳児
  食事やおやつを食べたり、台所で遊びます。
  
 
  
  この保育室は平成15年5月に完成いたしました。
  『環境と子ども達にやさしい空間』をテーマにしています。
  壁紙は、ビニール製が多いですが、全て“紙”でクロス張りました。
  また、接着剤も『自然ののり』を使用し全く体に悪影響の無いクロスです。
  フローリング床板は、ナラ材を使用し、丈夫で分厚い使用です。
  ワックスも自然の植物油です。
  家具や、間仕切りの木材の塗料も、自然の植物油とワックスをベースにした、無公害の健康塗料を使用しております。
  照明器具はHF規格を採用し、省エネで明るい環境の保育室を実現しました。
  子ども達が日々7時間から10時間以上過ごす保育室です。
  将来の健康の為、今出来る最善を尽くして参ります。
  



























